靴ってヒールが擦れてきたり つま先が削れてしまったりした場合
どうしていますか?
履きやすい靴に出会ってからは 大事に履くように普段から
心がけてはいるものの どうしても いろいろと傷ができてしまいますよね。
あちこちで 靴の修理のお店を目にするようになり
大量消費の時代から 物を大切にという時代に変わりつつあるのを感じさせます。
私も先日 靴の修理をお願いしました。
つまさきが削れて 色がはがれていたのですが
それは それは 綺麗に直っていて思わずにっこり満足でした。
修理屋さんは どんな靴の修理を受けてくれるのか
靴専科さんの場合について書いてみました。
・ヒールのゴムを交換
・ハーフソールを張る(靴底の補強のみならず、すべり止めにも)
・汗や汚れをおとしたり 新しいインソールを(たくさんの柄や色があります)
・かかとの内側の穴やスレの補強
・靴に使用している金具関係の修理
・靴がきつい・大きいなど、様々なお悩みの解決
・ヒール本体のキズやめくれの補修
・靴底全体を新品同様に
・靴に使用している様々なゴムを新しく交換
・ブーツなどで使用しているファスナー部分の交換
などなど 丁寧なお仕事をしてくれます。
他にあれば 一度 相談してみてはどうでしょう?
キレイに直ったら 靴もとっても喜んでくれそうです(*^_^*)
【関連する記事】